新着情報
- 2024.07.29 2024年6月議会市政報告とどんとこい通信41号を掲載しました。
- 2024.04.26 2024年3月議会市政報告とどんとこい通信40号を掲載しました。
- 2024.01.16 2023年12月議会市政報告とどんとこい通信39号を掲載しました。
- 2024.01.01 2023年度市民クラブニュースを掲載しました。
- 2023.10.11 2023年9月議会市政報告とどんとこい通信38号を掲載しました。
- 2023.07.19 2023年6月議会市政報告とどんとこい通信37号を掲載しました。
- 2023.04.13 2023年3月議会市政報告とどんとこい通信36号を掲載しました。
- 2023.03.20 2022年度市民クラブニュースを掲載しました。
- 2023.03.13 FMふくやまの市議会議員Q&Aボックスに出演しました。
- 2023.01.12 2022年12月議会市政報告とどんとこい通信35号を掲載しました。
- 2022.10.19 2022年9月議会市政報告とどんとこい通信34号を掲載しました。
- 2022.07.26 2022年6月議会市政報告とどんとこい通信33号を掲載しました。
- 2022.06.01 5月議会臨時号を掲載します。
- 2022.04.14 2022年3月議会市政報告とどんとこい通信32号を掲載しました。
- 2022.03.17 後援会ニュース臨時号を掲載します。
- 2022.01.05 2021年12月議会市政報告とどんとこい通信31号を掲載しました。
- 2021.10.06 2021年9月議会市政報告とどんとこい通信30号を掲載しました。
- 2021.07.07 2021年6月議会市政報告とどんとこい通信29号を掲載しました。
- 2021.04.07 2021年3月議会市政報告とどんとこい通信28号を掲載しました。
- 2021.02.10 2020年度市民クラブニュースを掲載しました。
- 2021.01.07 2020年12月議会市政報告とどんとこい通信27号を掲載しました。
- 2020.10.16 2020年9月議会市政報告とどんとこい通信26号を掲載しました。
- 2020.07.13 2020年6月議会市政報告とどんとこい通信25号を掲載しました。
- 2020.04.13 2020年3月議会市政報告とどんとこい通信24号を掲載しました。
- 2020.01.06 2019年12月議会市政報告とどんとこい通信23号を掲載しました。
- 2019.10.28 エフエム福山のGO!GO!B びんご〜に出演しました。
- 2019.10.24 2019年9月議会市政報告とどんとこい通信22号を掲載しました。
- 2019.07.03 2019年6月議会市政報告とどんとこい通信21号を掲載しました。
- 2019.04.26 2019年3月議会市政報告とどんとこい通信20号を掲載しました。
- 2019.01.04 2018年12月議会市政報告とどんとこい通信19号を掲載しました。
- 2018.10.09 2018年9月議会市政報告とどんとこい通信18号を掲載しました。
- 2018.03.06 後援会ニュース特集号を3号まとめて掲載します。
- 2018.01.18 2018年4月の向けて(討議資料)リーフレットを掲載しました。
- 2018.01.18 2017年12月議会市政報告とどんとこい通信15号を掲載しました。
- 2017.11.21 先日の市政報告会での報告内容を掲載しました。
- 2017.11.20 エフエム福山のGO!GO!B びんご〜に出演しました。
- 2017.10.26 市民クラブ市政報告会の速報を掲載しました。ご参加よろしくお願いします。
- 2017.10.26 2017年9月議会市政報告とどんとこい通信14号を掲載しました。
- 2017.07.03 2017年6月議会市政報告とどんとこい通信13号を掲載しました。
- 2017.04.05 2017年3月議会市政報告とどんとこい通信12号を掲載しました。
- 2017.01.24 2016年12月議会市政報告とどんとこい通信11号を掲載しました。
- 2016.12.27 エフエム福山に出演した際の動画をリンクしました。
- 2016.10.27 映画「太陽が落ちた日〜THE DAY THE SUN FELL」上映会のお知らせを掲載しました。
- 2016.10.27 市民クラブ市政報告会の速報を掲載しました。ご参加よろしくお願いします。
- 2016.10.12 2016年9月議会市政報告とどんとこい通信10号を掲載しました。
- 2016.07.04 モトジの国府探訪 特別編 を掲載しました。
- 2016.07.04 祝!備後国府跡史跡指定答申の記事を掲載しました。
- 2016.07.04 2016年6月議会市政報告とどんとこい通信9号を掲載しました。
- 2016.04.18 2016年3月議会市政報告とどんとこい通信8号を掲載しました。
- 2016.02.09 エフエムふくやまに出演しました。リンクを貼りました。
2022年度市民クラブニュース
昨年4月に市議会議員が改選され、みなさんのおかげで「市民クラブ」の水田豊、土井基司、芝内則明の3人が揃って再選されました。これからも市民の負託にこたえられるよう、力を合わせて議会活動に取り組んでいきます。
例年なら、議会内での状況や議論について、市民の皆さんに報告し、それに対するご意見をうかがうために「市政報告会」を開催するところですが、感染拡大防止のため、今年はこのニュースをもって報告に変えさせていただきます。よろしくお願いします。
FMふくやまの市議会議員Q&Aボックスに出演しました。
臨時号 5月議会報告
後援会ニュース臨時号を掲載します
2020年度市民クラブニュース
昨年は新型コロナウイルス感染症に終始した1年でした。府中市周辺でもクラスターが発生し多くの市民に影響がありました。今年も感染拡大防止、経済復興両方面で、コロナ対策が最も重要な施策となるのは間違いありません。 「市民クラブ」は、水田豊、土井基司、芝内則明の3人が力を合わせて議会活動に取り組んでいます。例年なら、議会内での状況や議論について、市民の皆さんに報告しそれに対するご意見をうかがうために、市政報告会を開催するところですが、感染拡大防止のため、今年はこのニュースをもって報告に変えさせていただきます。よろしくお願いします。
エフエム福山に出演しました。
https://www.youtube.com/watch?v=cqZKeLusFpQ
連合広島府中地域協議会講演会のご案内
後援会ニュース特集号を3号まとめて掲載します
2018年用のリーフレットを作成しました。
大学誘致基本構想
2017市民クラブ市政報告会
府中市「大学誘致基本構想」の現状と問題点
府中市議会議員 土井 基司
Ⅰ.JCAPI(一般社団法人日本航空教育都市構想推進協議会)による航空教育都市構想
<資料1 2017年3月版>参照
問題点①
会のホームページの活動記録を見ると、ここ1年間は府中市での活動のみ
航空技術大学の設置運動は順調に進んでいるのか?
文部科学省(高等教育局)への働きかけは?
→ 今年の夏ぐらいまで具体的な働きかけは見受けられない ← 国会議員を通じて確認
⇔ロードマップでは2018年10月から調整を始めることになっている。
⇔2019年8月に認可となっているが、1年弱で調整が可能なのか?
問題点②
専門職大学は、もともとは既存の専門学校の大学化が一つの目的
(大学・短大に専門職学科を設置することも可能だが)
→文部科学省に国立の専門職大学を新たに設置するつもりがあるのか
専門職大学院を制度化した際には、国立大学の新設はなかった。
大学新設自体が困難なうえ、国立大学ということになると、もっと困難
3 0年以上国立大学の新設は認められていない。1981年鹿屋体育大学など
Ⅱ.府中市「大学誘致基本構想」 委託料800万円
<資料2 2017年11月版>参照
問題点①
資料の一部はJCAPIの丸写し 800万円に見合う内容なのか
問題点②
構想公開前に航空大学誘致に向けた賛同者署名を町内会を通じて8月に実施。
「航空大学ってどんなもの」「中身がわからんのに署名できん」など戸惑いの声。
➡市民向けの説明会開催を8月28日に市長に対して申し入れ。➡?11月10日説明会開催。
問題点③
10月に発表したばかりなのに、1カ月足らずで改訂版を出す羽目に
10月版と11月版の比較 P10 →国からの要請で国への働きかけ部分を削除
国としては及び腰?
Ⅲ.住民説明会
問題点
航空技術大学ありきではないか 無人航空機産業の育成と大学誘致の関係が未整理
産業育成の延長上あるいは一部として航空技術大学の誘致を位置付ける必要があるのでは
現状では、大学誘致を前提として、産業育成の構想が語られている印象がある
あるいは、府中活性化のために大学を誘致しようとするのであれば、
どんな大学がふさわしいかの議論が必要では
大学誘致運動を立ち上げてすぐに航空技術大学の構想と結びついたため、混乱あり
その他
国家戦略特別区域の活用
(広島県・今治市特区に、獣医学部だけでなく、ドローン特区(近未来技術実証特区)も含む)
ドローン練習場を府中に誘致し、ドローンのまちづくりからはじめ、大学誘致につなげる
←大学誘致の会の主張が現実的
講師から学生の多くが留学生という発言あり
国内の技術者不足を補うのが目的なら留学生を多く想定するのは矛盾する
航空機関係の業務だと外国人の就業が困難ではないか
(航空機業界の現状に対して、JCAPIは安全保障上の懸念を挙げている)
加計学園獣医学部と同じ?
公務員獣医師不足の解消を唱えながら、多数の留学生を見込む(奨学金等の優遇あり)
国立大学の誘致に関しては、新設以外の方法も検討しなければと市長が発言
既存大学に専門職学科を設置するという意味?
県内には国立大学は広島大学だけだが・・・
府中市にとって、大学誘致は半世紀前からの夢!
➡だからこそ、実現するための具体的な道筋を市民に示すべき
エフエム福山のGO!GO!B びんご〜出演
エフエム福山のGO!GO!B びんご〜に出演しました。福山市と府中市での歴史遺産活用について語っています。
https://www.youtube.com/watch?v=cqZKeLusFpQ
市民クラブ市政報告会を開催します。<速報>
ご出席をよろしくお願いします。
★府中会場
日時 11月17日(金) 18:00~
場所 文化センター 3階会議室
★上下会場
日時 11月18日(土) 13:30~
場所 上下町民会館 会議室
常城(つねき)探索に参加しました。
3月24日に地元の団体(本山町郷土史会、金名の郷頭・権現古墳群を守る会)と一緒に古代山城「常城」を探索する会に参加しました。総勢40人を超えるメンバーで住民の関心の高さを感じました。
地元府中高校の教諭だった豊元国さんが、熱心に住民の方に常城のお話しをされていたことが今に生きていると感じました。豊先生は1970年代に同校地歴部とともに常城を調査され、考古学協会でその成果を発表されてますが、古代山城研究がまだ進んでいなかった頃のことで、今ではほとんどが古代山上寺院の「青目寺」の遺構と考えらえています。
20年間業務のあきを使って、教育委員会職員として探してきましたが、今後は1住民として、この活動に協力しながら、発見につながるよう頑張っていきたいです。
エフエム福山に出演しました。
映画「太陽が落ちた日〜THE DAY THE SUN FELL」上映会のお知らせ
市民クラブ市政報告会を開催します。<速報>
ご出席をよろしくお願いします。
★府中会場
日時 11月17日(木) 18:00~
場所 文化センター 3階会議室
★上下会場
日時 11月19日(土) 13:30~
場所 上下町民会館 会議室
モトジの国府探訪 特別編 備後国府跡 史跡指定答申!!
これからどのように「まちづくり」にいかしていくかが重要です。職員としての経験を踏まえ、議員として具体的施策の提言、文化財行政の後押しをしていければと思っています。また個人としても、市内の遺跡めぐりや整備活用のヒントになるような市外遺跡、特に国府関係遺跡の見学会や活用事例の講演会などを企画し、「備後国府をいかしたまちづくり」の気運を盛り上げていきたいと考えています。
祝!備後国府跡史跡指定答申
積み重ねた発掘調査の結果、出土遺物や大型の建物遺構群などから、元町地区に備後国府が存在したのは間違いないとして、今年1月に文化庁に意見具申(申請)を行っていました。
それを受けて、文化審議会で審議し、文部科学大臣に対し、国史跡に指定するように、6月17日に答申を出したものです。数か月後に官報で告示されて正式に指定となります。
2月8日 FMふくやまに出演しました
福山・府中をエリアとするローカルラジオFMふくやま(レディオびんご)のGO!GO!びんごに出演しました。動画ラジオで公開されているので、リンクを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=dDJELQ5F4fA&feature=share
原稿を用意していたのですが、用意した1/4ぐらいしかしゃべれなかったので、ついでに全文を掲載します。
太字はラジオ側の設定した質問項目です。
①議員を志したきっかけや想い
2002年から12年間続いた伊藤吉和市長とその与党会派が多数をたのんで、弱者を切り捨て、住民の声に耳を傾けない強権的・反動的な市政(住民団体への補助金カットや公共料金引き上げを実施・計画したり、職員の給与・退職金などを引き下げる一方で、自分の市長報酬を引き上げるなど)を進めたことに対する怒りと、このままの市政が続けば、府中が大変なことになってしまうという危機感。
そういう市行政を容認した責任の一端は、市職員であった自分にもあるという思いで、市職員を退職し市会議員に立候補した。
②初当選した時の気持ち
市長が変わり、新しい府中市を創っていくチャンスが到来。選挙中に訴えてきた「府中の力を取り戻す」ための4つの柱(民主的な市政を取り戻す、安心して暮らせるまちを取り戻す、専門部署を設置して安定した雇用を創り出す、歴史文化遺産を活かしたまちづくり)を実現することができるのではないか、と感じた。
政策をより具体的に練り上げていこうという思いを強くした。
現在の気持ち
最初の1年間は、平成クラブと戸成市長の確執が目立って物事が前に進まなかった。府中市が予想以上に落ち込んでいっていることへの危機感が募る中で、焦りを感じた。また、戸成市長が前市長の政策を継続するだけで、新しい方向性を示さないことに失望を感じている。新しい流れをつくるきっかけがあれば・・・
いま市議として目指していること
特に重点的に目指しているのは、「地域創生」(各地にミニ東京をつくる「地方創生」ではなく、各地域コミュニティ全体の活性化を目指す)のために、
①ふるさと納税の地域活性化事業への目的税化。
(クラウドファンディング的な運用)
②地域の地力をつける(共助の強化)ための認可地縁団体制度の活用。
③安定した雇用創出のための公契約条例の制定。
④個人情報・公文書の適切な管理のための公文書管理条例の制定。
の4点に取り組んでいる。
安保法廃止署名にご協力を
この戦争法が発動されれば、日本は海外で戦争する国、武力紛争の当事者となってしまい、「平和安全」とはまったく逆の事態を招くことになります。
このため「戦争法廃止を求める署名」を取り組んでいます。みなさんのご協力をお願いいたします。国会あてと府中市議会あての2種類があります。協力していただける方は、「お問い合わせ」からご連絡ください。
連合平和学習会が開催されます
8月21日金曜日 午後6時から 府中市文化センター4階中ホールで連合広島府中地域協議会主催の平和学習会が開催されます。
琉球新報記者を経て、現在沖縄県議会議員として活躍されている仲村未央さんを講師に招いて「届けたい!沖縄の過去といま」と題して講演をしていただきます。
一般の方の参加も可能ですので、関心のある方はぜひご参加お願いいたします。
市民クラブ市政報告会を開催します。<速報>
ご出席をよろしくお願いします。
★府中会場
日時 11月19日(木) 18:00~
場所 文化センター 3階会議室
★上下会場
日時 11月21日(土) 13:30~
場所 上下町商工会館
5月11日 FMふくやまに出演しました
福山・府中をエリアとするローカルラジオFMふくやま(レディオびんご)のGO!GO!びんごに出演しました。動画ラジオで公開されているので、リンクを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=dDJELQ5F4fA&feature=share
原稿を用意していたのですが、用意した1/3ぐらいしかしゃべれなかったので、ついでに全文を掲載します。
府中市議会議員 土井基司
①府中らしさといえば「ものづくり」と何?
何をおいても、備後国府ですね。今から約1300年前、平城京(奈良)に都が置かれた頃、全国を68の「国」(現在の都道府県にあたる)という区域に分け、各国に国府を置きました。広島県東部は備後国と呼ばれ、府中に国府が置かれました。府中という地名は、国府に由来します。それから800年以上の間、府中は備後地方の政治・経済・文化の中心だったわけです。備後国府跡、それと関連するさまざまな文化遺産(時間がないので一つ一つには触れませんが)それが府中らしさといえると思います。
実は、ものづくりのまちの原点も、備後国府にあると考えています。ものづくりの中でも、特に府中を代表するものと言えば、木工製品になりますが、国府の周りには、木地師や曲げ物師、指物師などの工房が集まっていました。それが近世近代までつながって、桐たんす、桐箱、桐下駄、桐製の琴というような一貫した素材利用による産業化など、今の家具木工産業の基礎になっています。また、国府跡を調査していますと、国府の時代やそれ以降の時代の鍛冶の痕跡や鋳物の痕跡が広い範囲で見つかります。近世の状況がよくわからない点もありますが、今でも鋳物産業は府中の主力産業ですので、何らかの関係があったかどうかこれから検証していかなければならないと思っています。
もっというと、国府が府中におかれた背景の一つとして、当時の交通事情があげられます。備後地方の交通の交差点が府中だったということで、国府が置かれたと考えていますが、近世・近代まで交通の要所であることに変わりがなく、それが手工業や商業の発展につながった、つまりものづくりのまちにつながったと考えています。逆にいえば、高速道路網から取り残されたことが府中の産業の停滞につながっていると思います。
②連携中枢都市圏の連携における府中市の役割とは?
①の質問の回答とも関連しますが、国府が置かれた時代の歴史遺産、文化遺産は、府中がその中心にあったわけですから、その時代のものを中心にしながら、それ以前や以後のものを含めて、歴史文化遺産の保存・管理・継承・活用の分野で府中市が中心的な役割を果たしていくことが、求められていると思います。将来的な希望というか、期待を込めて言えば、圏域内の各自治体が協力して、歴史文化遺産センターのようなものを府中に設置して、福山市立大学や尾道大学と連携して、圏域全体の活性化を図るような取り組みに発展してほしいと思っています。
現状では、福山市があまりにも規模が大きいため、いかに独自色を出して府中市が埋没しないようにするかという議論に向かいがちなんですが、特定の分野では、府中市が圏域内の他の自治体を引っ張っていくんだというくらいの気概で、市長、市職員だけでなく、市議会議員、市民のみなさんも夢をもってとりくめるような協定に発展していくことを期待しています。
市民クラブ 市政報告会を開催します
4月の選挙後、新市長、新議会の体制に代わって、半年が経過しました。この間の議会内での状況や議論について、市民の皆さんに報告し、それに対するご意見をうかがうために、市政報告会を開催したいと思います。みなさんのご期待に沿うような、スピード感を持った市政改革は進んでいないのが実情ですが、叱咤・激励も含めてご参加よろしくお願いします。
★府中会場
日時 11月27日(木) 18:00~
場所 文化センター 3階会議室
★上下会場
日時 11月29日(土) 13:30~
場所 上下町民会館 2階会議室